本文へ移動

社員の声

元気いっぱいの当社のスタッフをご紹介します。

スタッフ紹介

担当業務:配送

社員の声 配送
氏名:Uさん【47歳 勤続16年】
≪本人より一言≫
若い頃は住宅の基礎工事や道路の舗装など、土木の仕事をしていて、丸協運輸に入社する前は、小さい運送会社で冷凍食品を運ぶ仕事をしていました。その時は2トン車でしたが、いまは10トン車で中京・関西方面の市場に青果物を輸送しています。

会社からはどう思われているかわかりませんが、わたしはこの会社が大好きです。
歳をとってトラックに乗れなくなっても、居させてもらえないかなと思うくらいです。
好きな理由はいくつかありますが、その一つは一生忘れることができない、ある出来事でした。

6年前くらい前だったでしょうか。重い腰のヘルニアを患い、手術をして2ヶ月間入院することになりました。その入院中、会長と社長がお見舞いに来てくださった際に、社長から「お前にやる気があるんだったら待っていてやるよ」とのお言葉をいただきました。

復帰したい気持ちは山々でしたが、カラダがどうなるかもわからない状態のわたしに、「待っていてやるよ」と言える会社が世の中にあるのでしょうか。
とても感動し、感謝しました。

この会社ではトラック1台がドライバー1人に専用車として与えられますので、トラックは自分仕様です。退院してから聞いたハナシですが、わたしの愛車は2ヶ月間、そのまま空けてあったとのことでした。

担当業務:配送

社員の声 配送
氏名:Sさん【39歳 勤続5年】
≪本人より一言≫
トラックのドライバーになりたくて、10年勤めた会社を辞めました。
丸協運輸を知ったのはハローワークです。運送会社は何社か紹介してもらったんですが、正直、給料がいちばん高かったのでこの会社を選びました。

運送会社で働くのは初めてだったので、ちょっと不安はありましたが、「アルバイトとして1回やってみて、やれそうだったら入りなさい」という言葉で気が楽になりました。
先輩といっしょに東京の市場に行き、現場を体験したら「できるかも」と思って入社を決め、いまは関東方面を担当しています。
長野で荷を積み込んだ後、それを豊洲の市場で降ろし、帰りは千葉で花を積んで、長野の花屋さんに配送する、というのが現在のパターンです。

入社当初から感じているのは、先輩が優しいことです。
道がわからなくなったら教えてくれるし、市場で会ったら荷降ろしを手伝ってくれますので、とても助かっています。

最近ですが峠で大雪に遭遇し、冬用タイヤにもかかわらず、スリップして動かなくなったことがありました。先輩に電話で状況を説明したら、「近くに滑り止めの砂が入った箱はないか」というアドバイスがあり、それを使ってなんとか脱出することができました。

先輩に限らず、みんながフレンドリーなことが、この会社の良いところではないでしょうか。
社長であっても気楽に話せますし、仕事の愚痴だって聞いてくれます。
プライベートも和気あいあいで、この間、先輩にゴルフへ連れていってもらったらハマってしまい、夢中になっています。

いまは妻と子ども3人の5人暮らしですが、一所懸命に働いて、家の一軒でも建ててやりたいと思っています。

担当業務:積込

社員の声 積込
氏名:Mさん【43歳 勤続25年】
≪本人より一言≫
実家が農家だったので、小さい時からJAで丸協運輸のトラックをよく見かけ、親しみはありました。
高校を卒業して、この会社に勤めていた父親の知り合いに紹介されたのが入社したきっかけです。

当時、クルマの免許をとってからわずか3ヶ月の初心者マークだったので、会社も心配だったんでしょうね。ドライバーになりたくて入社したのに、最初はJAでの積み込み作業の現場でした。
その後トラックに乗る時期もありましたが、この22年間はほとんど現場で、JAに出退社するという毎日です。

作業はトラックへの野菜や果物の積み込みで、5分でも10分でも早く出発させてあげたいという気持ちで仕事をしています。農産物には農繁期と農閑期があり、それに伴って仕事にも繁閑がでてくるのが現実です。幸いなことに、冬場はキノコや貯蔵米の積み込み作業でしのげます。

冬場で思い出すのが、あまり雪の降らないこの地域に、自衛隊が出動するほどの大雪が降ったことです。自社のトラックが国道で3日間も立ち往生しても、こちらではなにもできないジレンマがあり、大自然の脅威を感じました。

仕事で気を付けていることはチームワークで、3人で助け合いながら作業をしています。
高校卒業後すぐに入社したので、ほかの会社のことはわかりませんが、ここが“居心地のいい会社”だということだけは確かです。

担当業務:配送

社員の声 配送
氏名:Fさん【54歳 勤続15年】
≪本人より一言≫
私は社内唯一の関西人です。
1995年1月に起きた阪神淡路大震災の被災者として、長野県にふら~っと単身でやって来て、そのまま住み着いた元来の風来坊です。

震災後、長野県に移り住んでからも職を転々としました。
風来坊気質のせいか、なかなか定職に就けなかった時に、ハローワークの求人で丸協運輸が目に留まりました。そして、気が付けば面接当日に即決採用していただき、早15年勤めています。

職を転々としてきた私が、これまでの人生の中で一番長く勤めている会社が丸協運輸です。
その理由は「居心地が良い会社」という、たった一言で言い尽くせます。
決して自分の思うように好き勝手に、自由奔放にできると言う意味ではありません。

会長を始めとする役員の方々全員が現場からの叩き上げですので、ドライバーの気持ちを理解してくれています。そしてドライバー一人ひとりの声に耳を傾け、希望があれば実現に向けて動いてくれる会社です。また、ドライバーの個性や能力を判断して、適材適所に配置する人事も、働きやすさ・居心地の良さだと思います。保険や年金などの福利厚生も、安心して長く働き続けることができる理由の一つです。

思い出話をすると、私は10年ほど前に持病が悪化して、2ヶ月間休職したことがありました。
その間も生活に困るような状況に陥らなかったのは、保険や会社の対応のおかげです。
復帰後すぐに、自分が担当していた愛車に乗務することができるよう会社が対応してくれました。ドライバーの気持ちを大切に思い、経費削減と利益優先に走らない会社の対応には心を打たれました。

そんな社風のせいか、仕事中はドライバー同士が気持ちよく協力し合う姿をよく見かけますし、仕事の後でも遅くまで会社に残って談笑している姿をよく目にします。

担当業務:配車担当

社員の声 配車担当
氏名:Yさん【41歳 勤続17年】
≪本人より一言≫
車の運転が好きで、初めての仕事から運送業一筋でやってきました。
丸協運輸には友人の紹介で4トンドライバーとして入社し、現在は主に花井輸送を担当しています。

配車係を任せてもらえるようになってからは、自分のドライバー経験を活かして、常に現場や運転手の目線になって考えることを心掛けています。

業務以外でもドライバーとのコミュニケーションを図っていますので、一言二言の会話でも変化に気づくことができます。また体調不良の時などは代わりのドライバーを探し、すぐに病院に行ってもらえるような配慮もできます。

ドライバー時代は大変な仕事をやり遂げた後の達成感が格別でした。
デリケートな荷物を扱う時は、荷崩れしないよう積み方を自分で考えたり、先輩方にアドバイスをもらったりしながら積み込みをして配送しました。そしてお客様から「ありがとう」「助かりました!」と喜んでいただけることが嬉しかったです。

配車係になってからは、協力会社やお客様とメール・電話で直接やり取りすることで、色んな業種の方々との繋がりがぐんと増えました。
当日のチャーター便のご相談を受けることもあり、車を手配してお客様と業者の方を繋ぐ架け橋としてスケジュールを調整し、お受けするたびに感謝の言葉をいただくことが励みになります。

これからも丁寧かつ迅速な対応、安全第一の配車を意識しながら、業務に努めます。

担当業務:経理

社員の声 経理
氏名:Oさん【37歳 勤続16年】
≪本人より一言≫
丸協運輸にはハローワークから紹介されて新卒で入社し、経理を担当しています。
トラックに乗るわけではないので、運送会社だからという特別な意識はありませんでした。

会社の初めの印象は、「社員の皆さんは会社が好きなんだな」ということです。
会社全体が人情に厚いような気がします。それを強く感じたのは東日本大震災の時で、市から要請された救援物資の運送を快く引き受けていました。断ろうと思えば断れたのでしょうが、仕事を調整して駆けつけたようです。
とても嬉しく、誇らしく思ったことを覚えています。

それと、「ここは粘り強い会社だな」というのが、いまの印象です。
他社があまりやりたがらない生鮮青果物の運送をずっとやっていて、農業という地場産業を盛り立てたいという意思を感じます。

業務は請求書の発行が主な仕事です。任されたことをキッチリやることを心がけています。
経理として助かっているのは、他の部門の方々が協力的なことです。
頼んだことはすぐやってくれるので、こちらの仕事もはかどります。

いつまでも風通しのいい、家族のような会社であってほしいと思います。
募集要項
 Guidelines
各職種の募集要項をご覧ください。
応募をご希望の方も、各職種のバナーからご覧ください。
中途採用(正社員)
冷蔵保冷ウイング車による輸送納品
冷蔵保冷ウイング車による輸送納品
冷凍車による食品スーパーへの配送納品
中途採用(契約社員)
冷蔵保冷ウイング車による輸送納品
アルバイト・パート採用
冷凍車による食品スーパーへの配送納品
TOPへ戻る